- 火災現場
- 遺品整理
- 敷地内の掃除
- 庭木の伐採
- 運搬・処分
- ハウスクリーニング
- 片付け・清掃
- 解体現場
- 工事現場
- 買取り
- 残置ゴミの片付け作業
- 自然災害による片付け
原状回復
- 福祉住環境整理
- 特殊清掃
- 不法投棄
思い出の整理からお庭の清掃までご依頼者様のご要望を親身に汲み取っています。
故人の方のご親戚などのご依頼で、一軒家の清掃から遺品整理、ゴミの片付け、お荷物の分別、お庭の清掃まで
遠藤商会がまとめてお引き受けいたします。精神的にお辛いご依頼者様に代わり、思い出の品や貴重品のお探しもいたします。
思い出のお整理をすることにより、心が楽になると思いますので、まずは遠藤商会までご相談ください。
ご依頼主様に真剣に寄り添い、真心を込めて作業に当たります。
ご依頼内容の大小に関わらず、お役に立てることはお断りせず
お受けしていきたいと考えております。
お一人暮らしの方の「一人では重くて・・・」というお願い、
企業様からの大きな現場のご依頼、それぞれに適した体制を整えて、
解決するためにいつでも駆けつけます。
和室に大量のおむつがありましたがきちんと分別し、床が見える状態になりました。
洗濯物が干しっぱなしでしたが片付け後はこんなに広々と感じるような空間になりました。
洗面所に向かう廊下が物であふれていましたが、リサイクルや処分で綺麗に片付きました。
WEBサイトをご覧になり、お電話でご依頼をいただきました。
声のトーンからもとても、悲しんでいらっしゃると受け止められ、私自身何か
お力になりたいと強く思いました。突然の孤独死により、お家の中はお荷物がそのままあり、
ある程度は親族の方が片づけられたようでしたが、とても多い荷物の大半は
そのまま残っているとのこと。お片付けの期間は、3日~4日とお伝えしました。
作業初日はお客様の意向とおりお立会いの下、貴重品BOXを設置して捜索品
(家族のお写真・貴金属・商品券・現金・通帳・クレジットカード・権利書・車とバイクの鍵)
を探します。
ほぼ雨に降られましたが作業4日目に入り、やっと全てのお荷物の整理が終わりました。
最後は、各お部屋の清掃をおこない、お客様に最終確認を頂き、無事に完了。
片付いたお部屋を見てご遺族様も肩を撫でおろしてホッとされていました。
別れ際にご遺族様より「本当にありがとうございました。」と
ご挨拶を頂き、胸が熱くなったのを覚えています。
ゴミだとばかり思っていたものも、私たちの判断で
立派なリサイクル資源になることが多くあります。
そのためには、しっかりと分別をすること。これに限ります。
遠藤商会では従業員一同これを守り、これまでお客様の負担を
減らしてまいりました。迷われている方は、ぜひ一度、お電話ください。
ゴミを捨てるにはお金がかかる時代となってきました。
しかし、私達の考え方は違います。
廃棄物をゴミと思ってしまうから、処分費というお金がかかっているのです。
しっかりとした分別をして頂ければ再資源になる可能性が高くなるため、
お客様の負担する費用の圧縮や再資源が増えるためゴミ問題も解消されていきます。
また中には使えるものもありますので、必要とされる方へリサイクル化することも可能です。ゴミの処分費は極力少ないほうがいいですよね。
次に物を買う時にも気持ちよく買い物ができます。
また、ゴミを出してもリサイクル率が高ければ罪悪感も消えていきます。
そのためには、しっかりと正しく分別をすることが重要になります。
分別が大変だという場合は、私達のドライバーが一緒に喜んで対応させて頂いてます。方法がわからない、場所がないなどの場合は、一緒に考えて知恵を絞り対応してます。
ゴミを資源に変えるためにはお互いの協力が必要です。
そのお互いの協力があってからこそ、処分費が安くなり、地球環境も良くなる。
遠藤商会はその分お客様に還元しています。